EXPO二日目

 二日目お疲れさまでした

二日目は立っての応対をしてました

その結果としてはフライヤーの減りに大きな違いがでました

100部中 

一日目の座りの時は約20部

2日の立ちは60部減りました

もちろん 積極的なお声かけはしていない状態です

会場の入り具合の関係もあるでしょうが、これだけの差がでたと言うことは

話さなくても、立っていれば相手の視界に入りやすくむこうさんもフライヤーを取りやすい状況になっていると思います

ただ名刺に関しては私の場合変わりませんでした

これは狙う層の違いからだと思いますが

ですので最初に戦略的にどういう売り込みの仕方をするかで

見せ場を作ると効率がいいのかもしれません

私は刺さる人に刺さるやり方をしているので絵のインパクト勝負ですが

フライヤーを持って行った人がまた別の方に発信するのを狙うやり方ならまた別の努力が必要かと

現状 私の成果物やPR分なし状態で出していてのこの結果なので

フライヤーは150部くらいは最低でも用意して立ちの応対がギリギリ頑張ってやるラインだと思いました

正直頭 回らない中書いているのでちゃんとした文にはなっていませんが

大まかに感じ取れればいいかなっと思っております

もう今日になっていますが

また日を改めて実験結果を書きたいと思います


では


造形分解体研Q所

【イラスト】【造形】【文字】を用いて元ある形を分解・解読し新たなる意味を付与させ創造する それを具現化する研究。

0コメント

  • 1000 / 1000